※アフェリエイト広告を利用しています

コンテスト情報

【JAPAN PRO 2023 メンズフィジーク結果速報】|オリンピアへの切符を手にしたのは上里譲選手!!

JAPAN PROとは、IFBBという団体によって毎年開催されている、国内最高峰のボディビル・フィジーク大会です。

2023年11月26日に東京の渋谷で開催されました!

世界中からプロアスリートが渋谷に集まり、世界最大のボディビルコンテスト「Olympia」の出場権をかけて競います。同月に開催された2023年のOlympia直後のプロコンテストのため、第一線で活躍する海外プロたちが集結しました!

この記事では、JAPAN PRO 2023の結果や詳細について解説します!

それでは、どうぞ!

少しでも自分もあのステージに立ちたいと思ったらこちらの記事がおすすめ↓

https://gasshii.com/contest-roadmap/

\圧倒的にオススメのプロテインはこちら↓/

JAPAN PRO ジャパンプロとは

JAPAN PRO(ジャパンプロ)は、毎年11月末に開催される国内最大規模のボディビル・フィジーク大会です。

ジャパンプロ2023は11/24~26に開催され、11/24~25はプロカードをかけたアマチュア戦、そして11/26にプロ戦であるジャパンプロが待っています。

世界中からプロアスリートが渋谷に集まり、世界最大のボディビルコンテスト「Olympia」の出場権をかけて競います。同月に開催された2023年のOlympia直後のプロコンテストのため、第一線で活躍する海外プロたちが集結しました!

ここからはジャパンプロ2023の結果や出場した日本人選手、開催場所などについて詳しく解説していきます。

JAPAN PRO(ジャパンプロ)2023|メンズフィジーク結果

順位名前
優勝上里譲日本
2位Yoon Sung Lee韓国
3位Jaxian He中国
4位湯浅幸大日本
5位ファルーク 石本日本

オリンピアへの出場切符を手にしたのは上里譲選手!!

おめでとうございます!

上里譲選手は24日に開催された、OLYMPIA AMATEUR JAPAN 2023で優勝し、先日プロになったばかり!そんな彼が初めてのプロデビュー戦でプロ優勝を果たし、オリンピアを決めました!

やばすぎです…

この結果は誰が予想していたでしょうか!

もしかするとアマチュアからプロ、そしてオリンピア出場まで最速記録かもしれません!

上里選手も名前を呼ばれて優勝した瞬間、男泣きをしていてその感動を噛み締めていましたね。

これで湯浅さん、カネキンさんに続く日本人3人目のオリンピア出場が決定しました!

上里譲(うえざとじょう)選手について

上里譲は本名。1992年7月26日生まれ。
出身は東京都練馬区身長171cmです。

上里選手は、2019年にフィジーク競技初出場。

プロとして初出場した2023年11月26日開催の「JAPANPRO2023」で優勝し、日本人3人目のメンズフィジークオリンピアンになりました。

上里譲選手のキャリア

上里城選手のキャリアは以下の通りです。

  • 2019年 NPCJ(FWJ)   優勝
  • 2023年 BLAZE OPEN  優勝
  • 2023年 Hidetada Ymagishi Iris Kyle Japan Classic クラス2位
  • 2023年 Olympia Amateur Japan 優勝
  • 2023年 JAPAN PRO  優勝

上里譲選手の減量方法

上里譲選手の減量方法がYouTubeに載っていたのでまとめてみました。

減量期間3ヶ月〜3ヶ月半
チートデイ有|焼肉・ドーナッツ
減量のコツ1週間トータル平均のカロリーを下げすぎない事
睡眠時間7〜8時間
得意な部位背中
トレーニング頻度5〜6回
カタボらないために意識している事細かくアミノ酸をとる
食事は3時間おきに食べる
仕上がりの基準顔が骸骨になったら
最終調整の方法ウォーターローディング
ディプリート3日
カーボアップの量を多くする
大会当日は何を食べる?最初はお米や餅
ステージ3〜4時間前は単糖類

上里譲選手がLYFTチームへ参戦

2023年から上里譲選手が日本1のフィットネスアパレルチームLYFTのメンバーとして加わりました。

最近ではよくLYFTのタンクトップを着てトレーニングする姿が見受けられますね。

上里譲選手のパーソナルトレーニング

Rexx Fitnessという会社のパーソナルトレーナーをしている上里城選手。

料金は以下の通り。

回数/時間メニュー当会員(税込)非会員(税込)
60分/1回トレーニング指導 or ストレッチ¥16,500¥18,150
4回券/60分
(有効期限:初回から2ヵ月)
¥63,800
(1回あたり¥15,950)
¥70,400
(1回あたり¥17,600)
6回券/60分
(有効期限:初回から2ヵ月)
¥92,400
(1回あたり¥15,400)
¥102,300
(1回あたり¥17,050)

高いけど、オリンピアンのパーソナルトレーニングであれば1度は受けてみたい!

JAPAN PRO 2023|メンズフィジーク出場プロ選手紹介

改めてメンズフィジークに出場した選手を紹介します。全24選手エントリーしており、日本からは6選手出場しています。

出場プロ選手紹介
  • Ka King Cheung
  • ファルーク 石本
  • Chen Jian
  • Mohammed Arroz Khichi
  • Junho Lee
  • Seungmu Lee
  • Yoon Sung Lee
  • Xin Li
  • 岡田涼平
  • Masoud Parviz
  • Puwanat Putoya
  • Joshua Eng Cherng Shin
  • Hong Son
  • Jian Song
  • 田口純平
  • 寶村夏樹
  • 寺島遼
  • Yiming Wei
  • Xin Xi
  • Han Yang
  • 湯浅幸大
  • Chin-Jui Yiu
  • 上里譲
  • Jaxian He

ここからは躍動した日本人選手を紹介します!

JAPAN PRO 2023|日本人選手紹介

ファルーク 石本

岡田涼平

田口純平

寶村夏樹

寺島遼

湯浅幸大

上里譲

JAPAN PRO(ジャパンプロ)2023|開催場所

JAPAN PRO 2023の開催場所は東京の渋谷、ベルサール渋谷ガーデンホールCです

住所は東京都渋谷区南平台町16-17

総面積3,500㎡超、計3,200名超収容可能な大規模イベントホールになっています。

JAPAN PRO(ジャパンプロ)2023|チケット料金

VIP席100,000円
SS席35,000円
S席22,000円
A席12,000円
B席8000円
未就学生無料(席を利用する場合は一般料金)
同時開催「Fitness World Expo」入場券1,000円

JAPAN PRO(ジャパンプロ)2023|競技カテゴリー

クラス(カテゴリ)は以下の通りです。

各カテゴリーの優勝者1名がオリンピアへの切符を手に入れられます。

男性カテゴリ女性カテゴリ
・ボディビルディングオープン
・メンズフィジーク
・ビキニ

JAPAN PRO(ジャパンプロ)2023|賞金

JAPAN PRO 2023の賞金総額は$60,000です。

日本円にすると約900万円になり、日本のボディビル・フィジーク大会の中でもトップクラスの賞金金額です。

  • ボディビルディング…$30,000
  • メンズフィジーク…$15,000
  • ビキニ…$15,000

JAPAN PRO(ジャパンプロ)2023|スポンサー

タイトルスポンサーは『VEATM(ビートム)』

VEATMは、”THE ONLY ONE WHO CAN BEAT ME IS ME.「自分に勝てるのは自分だけ」”をコンセプトに、着用が楽しみなるトレーニングウェアブランドです。

JAPAN PRO(ジャパンプロ)2023|まとめ

今回はJAPAN PRO 2023|メンズフィジーク結果についてまとめました。

正直、上里譲選手が優勝するとは思っていませんでしたが、あらためて写真や映像を見返すと納得の優勝だったんじゃないでしょうか。

今シーズン最後の大会は本当に見応え抜群で大興奮の試合でした!日本最大規模の大会を見ると筋トレへのモチベーションも上がるのでいいですし、やはり自分もあのステージに立ちたいと強く思わせてくれます。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

迷ったらこれ一択! 品質・飲みやすさ・価格、すべて優秀
「がし」も使っている超おすすめプロテイン「REYS」はこちら!