※アフェリエイト広告を利用しています

ノンカテゴリー

【音楽】筋トレモチベが上がらないあなたへ!筋トレにおすすめ音楽10選!【K-Pop 男性グループ編】

こんにちは、ガシです。

筋トレをしていて、『モチベーションが上がらない…』『毎回聞いている音楽に飽きてた…』と思い悩んでいませんか?

今回は筋トレにおすすめの音楽【K-Pop 男性グループ編】をご紹介します。

アイコン名を入力

この記事は以下のような人におすすめ!

・筋トレのモチベーションが上がらない

・筋トレ中に聞く音楽に飽きてきた

・アガるおすすめの音楽を知りたい

この記事を読めば、今日からモチベーションが上がり、心地よくノリノリで筋トレに打ち込めるようになると思います!

曲だけでなく、アーティストもおすすめなので、ぜひアーティストの他の曲も聞いてどんどんお気に入りの曲見つけていってください!

それではどうぞ!

筋トレにおすすめ音楽10選

今回はK-Pop 男性グループ編です!

1曲目:BTS – DNA

韓国最大の7人組ボーイズグループBTS。知らない人はいないでしょう。

1曲目は「DNA」をチョイス。

序盤のクールな始まりだけでテンションが上がる曲。ウォーミングアップの時に聞いて、少しずつ闘志を燃やして筋トレの始まりに備えましょう。

2曲目:BTS – Boy With Luv (feat. Halsey)

2曲目もBTSから「Boy With Luv (feat. Halsey)」をチョイス。

アメリカのシンガーソングライター「ホールジー」とのコラボ曲です。
BTSとホールジーの優しい歌声で徐々に体を温めていきましょう。

3曲目:BTS – Butter

BTSの曲中でも1、2位を争うほど人気の曲。この曲聴いてテンション上がらない人はいないはず!

サビは落ち着いているので、ウォーミングアップや序盤に聞きたいですね。

4曲目:BTS – Permission to Dance

あのエドシーランがBTSに提供した一曲。

こちらもガツガツくる系ではなく、優しい曲調です。しかしサビでは軽快なアップテンポで思わず乗ってしまいたくなるような爽やかな曲です。

朝のワークアウトにおすすめです!

5曲目:BTS – Burning Up (FIRE)

BTSラストはこの曲です。今までとは打って変わり序盤からガンガンくる一曲。

ワークアウトの中盤におすすめの曲です。

6曲目:BIGBANG – BANG BANG BANG -JP Ver.-

2006年に韓国でデビューした男性アーティストグループBIGBANG。妥協のないモダンなサウンドが定評のあるグループです。

この曲は序盤からリズミカルな拍手から始まり、スピード感があると思いきや、突然曲調が変わりクセになる一曲。筆者の世代(Z世代)なら絶対聞いたことがあるはず。

7曲目:BIGBANG – FANTASTIC BABY

思わず踊ってしまいたくなるようなアップテンポとサウンドが魅力的な一曲。

「ワーオ、ファンタスティックベイビー」が絶対頭から離れなくなります笑

8曲目:Stray kids – God’s Menu

2017年に結成された韓国の8人組ボーイズグループ。

この曲はパワフルさが魅力的な一曲。五感を使って曲を感じてワークアウトをエネルギッシュに行いましょう!

9曲目:SEVENTEEN – HOT

K-Popの大型13人組グループSEVENTEEN。

曲名のように序盤から熱く始まる曲。そこまでアップテンポではなく、内側から沸々とくるような感じで聴いていてヒップホップ要素が少しあるような曲です。

10曲目:SEVENTEEN – Don’t Wanna Cry

この曲は落ち着いている中でもサビでは力強い重低音が心地よい曲になっています。ワークアウトの終盤におすすめです。

快適に音楽聴くならワイヤレスイヤホンと音楽アプリは必須

ジムで音楽を聴くのであれば、ワイヤレスイヤホンは必須です。

まさかにいまだに有線イヤホン使って音楽聴いてないですよね?

イヤホンが外れないように気にしながら筋トレしたり、何度もダンベルに引っかかってイライラするのはもうやめましょう。せっかくの楽しい筋トレが台無しです。

筋トレ中も快適に音楽が聴けるワイヤレスイヤホンをご紹介します。

また、ジムにwifiがなかったり、電波が悪くて音楽が止まってイライラした経験はありませんか?

そういう時は曲をダウンロードした状態で利用できる音楽アプリがおすすめです!

僕は断然Apple Musicがおすすめです!

Try Apple Music

まとめ

今回は筋トレにおすすめ音楽10選【K-Pop 男性グループ編】を紹介しました。

音楽のチョイスは効果的なワークアウトに必要不可欠です。今回おすすめした曲で気持ちを高めて、ワークアウトを効率よく楽しみましょう!

また、曲だけでなく、アーティストもおすすめなので、ぜひアーティストの他の曲も聞いてお気に入りの曲は随時追加してください!

良い筋トレライフを。

以上、ガシでした!

おすすめ音楽【洋楽・男性ボーカル編】は以下のページで詳しくまとめています。

迷ったらこれ一択! 品質・飲みやすさ・価格、すべて優秀
「がし」も使っている超おすすめプロテイン「REYS」はこちら!